top of page

名古屋大学 農学部 資源生物科学科
大学院生命農学研究科
Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University
植物病理学研究室
Plant Pathology Laboratory
News & Events

2025 IS-MPMI Congress (国際分子植物・微生物相互作用学会)
2025年7/14-17にドイツのケルンで開催されたIS-MPMI CongressでCamagnaさん、芦田君が発表を行いました。

令和4年度卒業式
3/25日に卒業式が行われました。PDの今野さん、修士2年の佐藤さん、寺元さん、塚原君、福島君が研究室から巣立って行きました。

令和4年度 日本植物病理学会 関西部会
9/20-21に高知会館で開催された令和4年度日本植物病理学会関西部会において芦田君、上田さん、Pringさんが口頭発表しました。また9/30にオンライン開催された若手の会で、今野さんが講演を行いました。

令和4年度 北海道研修
9/13-16にBulasag君、佐藤さん、寺元さん、塚原君、福島君、竹本准教授、佐藤助教が北海道のジャガイモ育種現場を体験する研修に行ってきました。

令和3年度卒業式
3/25日に卒業式が行われました。博士3年の森村君、修士2年の神山さん、清水さん、鈴木さん、中上さん、吉田さんが研究室から巣立って行きました。

令和2年度卒業式
3/25日に卒業式が行われました。博士3年の水谷君、修士2年の関谷さん、村田さん、佐藤さん、4年生の神谷さんが研究室から巣立って行きました。

ジャガイモの定植
試験に用いるジャガイモについて、東郷フィールドにて定植作業を行いました。

令和2年度がスタート
コロナ禍の中、学部4年生の神谷さん、塚原くん、福島くんが新メンバーとして加わりました。

Asian Mycological Congress 2019
10/1-4に三重県総合文化センターで開催されたAsian Mycological Congress 2019で村田さんと千葉准教授がポスター、水谷君と村田さんが口頭発表しました。

平成31年度 秋季卒業式
9/27日に卒業式が行われました。博士課程のCHOU Cheythrithさんが学位を取得しました(アジアサテライトキャンパス学院:カンボジア)。カンボジア農林水産省の職務と両立して研究をやり遂げました。おめでとうございます!